女性のカラダ

『菌と効果』で選ぼう!ヨーグルトの違いまとめ

腸活には欠かせない発酵食品の一つである『ヨーグルト』

色々な種類のヨーグルトが発売されていますが、その違いは味だけでではありません。

今回は、それぞれの菌や効能の違いについて、商品別にご紹介します。

 

気になる体のお悩みに合わせてヨーグルトを選ぶための、ご参考になれば幸いです。

 

 

森永ビヒダスヨーグルト

菌:ビヒズス菌BB536

効能:整腸作用、ウイルス感染やアレルギー予防

POINT:大腸まで届く乳酸菌

 

明治ブルガリアヨーグルト

菌:乳酸菌LB81

効能:整腸作用、皮膚機能改善

POINT:腸内細菌のバランスを整えてくれる

 

雪印メグミルクナチュレ恵

菌:ガセリ菌SP株、ビフィズス菌SP

効能:整腸作用、内臓脂肪の減少

POINT:ガセリ菌SP株が小腸で、ビフィズス菌SP株が大腸で働くため整腸作用が高い

 

明治プロビオヨーグルトR-1

菌:1073R-1乳酸菌

効能:免疫力の向上

POINT6000種類から選び抜かれた乳酸菌

 

明治プロビオヨーグルトLG21

菌:LG21乳酸菌

効能:胃で働きピロリ菌を除去

POINT:胃での働きに着目した乳酸菌

 

明治プロビオヨーグルトPA-3

菌:PA-3乳酸菌

効能:プリン体を分解&吸収

POINT:食後の尿酸値の上昇を抑える乳酸菌

 

グリコBifiXヨーグルト

菌:ビフィズス菌BifiX

効能:腸内環境改善、便秘改善

POINT:食物繊維イヌリンが入っているので善玉菌が増えやすい

 

フジッコカスピ海ヨーグルト

菌:クレモリス菌FC

効能:腸内環境改善、免疫力向上

POINT:粘りの秘密でもある鎖のようにつながった菌なので胃で分解されずに腸まで届く

 

 

最後に

いかがでしたか?様々な種類のヨーグルトがありますが、それぞれ使われている菌が違っていて、効能や特徴もそれぞれです。

気になる体の不調やお悩みに合わせて、ぜひヨーグルトを選んでみましょう。

 

フェムケア #美容 #フェムケア #膣ケア

#ダイエット #スキンケア #美肌 #膣トレ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です