女性のカラダ

手軽に美しく!ストレッチの凄い効果とは

忙しくて体を動かす時間がないときも体のためにぜひ行いたいのが『ストレッチ』

改めてみるとストレッチは美容と健康へのメリットがたくさん!今回はそのメリットと理由をご紹介してきます。

 

 

冷え性の改善

冷え性の根本的な原因は血流が滞っていることにあります。血流を改善するには、食生活の改善だけでなく、筋力UPや筋肉を動かしてあげることも重要なポイント。

下半身にある血液は筋肉の収縮の力で上部に戻り循環しているので、脚の筋肉が硬いと、血液を押し上げる力が弱く血行不良が起こり、冷え性の原因になります。

ストレッチで柔軟性を向上することで、筋肉を使うことができるようになるので血流が改善していくのです。

また、ストレッチが軽いエクササイズとなり血行がよくなるので、日々気づいた時に軽いストレッチをするのも冷え性改善にはとてもおすすめです。

 

痩せやすい体になる

血流がよくなり代謝がアップするだけでなく、体が柔らかいと関節の可動域が広がるため、大きな筋肉を効率良く動かすことが可能になります。

筋肉をしっかりと動かすことができれば基礎代謝も上がり、日常生活の中で同じ動きをしても、エクササイズをしても、エネルギーの消費量が高くなるので、痩せやすい体になるのです。

 

ケガの予防

日々ストレッチをして柔軟性を高めておくと、体にかかる衝撃を分散できるようになるためケガをしづらい体づくりができます。

それだけでなく、肩こりや腰痛が気になる方も、ストレッチをして体全体の柔軟性を高めておくことで負荷がピンポイントにかかるような動きが少なくなり、痛みの予防と改善が可能になるでしょう。

ちなみに、運動前のストレッチはケガ防止だけではなく筋肉を呼び起こしパフォーマンスUPになりますのでその為にも重要です。

 

むくみ改善

むくみの原因は食生活や運動不足、筋力不足などがあげられますが、ストレッチで血流を改善し、リンパ節まわりをほぐしてあげることでも改善が期待できます。

深く呼吸をしリンパの流れを意識しながら全身をストレッチし、特に脚などむくみが気になる下半身のためには股関節まわりのストレッチを重点的に行い柔軟性を向上させると効果的です。

 

 

最後に

いかがでしたか?筋肉が硬いと筋肉がどんどん使えなくなっていくので、ケガやむくみ、代謝の低下などの原因となり、美容と健康にはいいことがひとつもありません。

ストレッチをするにはお風呂あがりが特に効果的ではありますが、思い付いたときにパッと気軽にできるのもメリットのひとつです。

日々の生活にストレッチを取り入れて、スッキリ身軽な体で過ごしていきましょう。

 

#フェムテック #美容 #膣トレ #ダイエット

#膣ケア #フェムケア #スキンケア

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です